2010年11月アーカイブ

最近電車の中でXperiaを使ってニュースリーダーを見ていたら、画面が明るくなったり暗くなったりするのが気になった。他にもそういう人がいるようだ。

思えば android 2.1 にアップデートしてから発生している。

調べてみたら、画面のバックライトの自動調節機能というのが働いて親切にも明るくしたり暗くしたりしてくれているようだ。

余計なお世話です。。。気になってニュースが読めません。。

ということで、自動調整機能をOFFにしてみようかと、調べたら。。。
2.1になって無くなったようだ、といろいろなところで書かれている。
えーーーーーーーーーーー。なんで?

画面のバックライトの明るさを「最低」にするか「最高」にすればOFFになるようだ。
うぅ、最低は暗いし、最高は明るすぎるよぉ。
でも、チラチラ明るさが変わるのもいやなので、「最低」で運用してみます。

OFFにする方法知っている人がいたら、教えてください。


ある日突然、Xperiaの文字入力が英語OR中国語しかできなくなった。
どうやら、ロックしない設定にしてポケットに入れてたときに何かが変わってしまったようだ。

いろいろ苦労した結果、もとの日本語入力に戻せたので、その手順

・どこでも良いので検索ボックスなどのテキストの入力ボックスを長押し
chinese001.png
・入力方法にタッチ
chinese002.png
・POBox Touch にチェックを入れる
chinese003.png
以上で無事日本語キーボードが出現しました。
chinese004.png
意外と見つけるのに苦労しました。
韓国語キーボードになってしまったひともけっこういるみたいです。






Xperia を android 2.1 にアップデートしてユーザビリティが低下したものの一つが設定ウィジェット。

WifiやGPS、着信音のon/offの切り替えなどがあって使い勝手が良かったのだが、2.1にアップデートしたら、着信音/バイブ切り替えのボタンが消えてしまった、かわりにバックライトの光量調節機能なんかが入ったりして、、、そんなのめったに使わないよぉ。。。

ということでアプリを探して入れてみました。
「Ringer Toggle Widget」
インストールしてホーム画面にウィジェットを配置すれば、タッチするだけでサイレント、バイブ、着信音が切り替えられます。
個人的にはサイレントはめったにつかわないので、バイブと着信音でトグルしてくれるものがあれば良いのだが、ちょっと探した感じではなかったので、そのうち時間があるときに作って見ます。
画面はこんな感じ↓。ちょっとアイコンが大きいかな。

ringer.png

Xperiaをandroid2.1にアップデートして10日が経ちました。
アップデートした直後はバッテリー残量が減るのが早いと思いましたが、数日経ったころから安定してきたように思います。
むしろ1.6の時より長くもつようになった気がします。
気がするだけで、実際計ったわけではないので変わっていないのかもしれませんが。。

アンドロイドマーケットにアプリをアップロードしようと思ったら High Resolution Application Icon とやらが必須項目として出現してきた。
数日前まではなかった項目だ。

512x512の画像を上げろというのだが、何をあげれば良いのやら。
読んで字のごとく、アプリのアイコンだろうか。。そんなに大きいアイコン持ってないよぉ。

ということで、とりあえずスクリーンショットを2つ横並びにしたものを512x512にして上げておきました。

何に使うのかわかれば選びようもあるのだが、もうちょと説明がほしいものだ。

<2011/02/03 追記>
どうやら、android market PC版サイトに使用されているらしい。
詳しくはこちら

2.1にアップデートしたXperiaにアンチバイルス(antivirus)をインストールしていると、ロック画面で this phone blongs to protected by antivirus という文字が表示されてしまいます。
これはアンチバイルスが端末を無くした時のために表示している機能のようです。

表示を消す方法は以下です。

アプリケーション一覧からアンチバイルスにタッチしてアプリを起動する

メニュー(田)ボタンを押して「Settings」にタッチ

「Remote Management」にタッチ

「Enable lost message」のチェックを外す

以上でロック画面にメッセージは出なくなります。

これって知らなかったけど意外と良い機能かも、万が一落としたり忘れたりしたとき、拾った人へメッセージが伝えられる。
試しに改行を入れて文字を入力してみたらこんな感じで表示されました。
XP_LOCK.png
Xperia向けに本日リリースされたandroid 2.1 へのアップデートを早速適用してみました。
手順と感想など

・アップデート方法
まずXperiaに10%の空き容量があるかどうかチェックします。
通知バー(画面の上部)に容量不足アイコンが出ていなければ大丈夫らしい。

Xperia の「バックアップと復元」アプリでデータをSDカードにバックアップする。

以下のページからアップデータをダウンロードしてPCにインストールする。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/updateservice/

PCでアップデータを起動します。
XP_UPDATE_001.PNG

SO-01Bを選択する
XP_UPDATE_002.PNG

バックキー(「←」キー)を押しながらUSBケーブルを接続する

アップデートにチェックしてインストール
XP_UPDATE_004.PNG

また、バックキー押しながら接続してください画面が出るので、USBケーブルを抜いて再度バックキーを押しながら接続

待つこと5分弱、無事アップデートが完了した旨のメッセージが表示されます
XP_UPDATE_007.PNG

USBケーブルから取り外して電源を入れると、カメラと本体の画像が表示され、何やら処理をしている様子。。。
docomoのロゴもやけに長い、、、
そのまましばらく待つこと4分

無事ロック画面が起動。
ロック画面が変わっている。一番上にthis phone belongs to とかNTT DOCOMO とかデバッグっぽいテキストがでているけど、、これが普通なのかな。醜い。。
(*追記)こちらで非表示にできます。
XP_UPDATE_LOCK.png

ということで無事アップデートが完了しました。

アップデートして気づいたことは

一画面におけるアイコンが一列増えたので、早速アイコンを再配置。
さらに、ホーム画面が5面になったのでいろいろ置けそう。

文字も丸ゴシックになってなかなか見やすい。

YouTubeやGmailのアイコンも変わった。
(これは2.xアイコンガイドラインに従ったものかな。でもXperiaのカメラアプリアイコンは1.xガイドラインのまま)

通知バーを下げるとNTT DOCOMO が2行に渡って表示され、場所を取っている。
これ1行で小さな文字でもよいかな。というか表示しなくて良いかな。とか思う。

全体的に1.6のときよりもダークなテーマになっているので、画面の明るさを明るくしました。
バックライトの消費電力が増えるのでバッテリーのもつ時間は短くなるかも。。

通知バーの3GのアイコンがHになっている。何の略だろ。High Speed?

スクロールはぎこちなくなった。なめらかさが無く、カクカクしている。これは痛い。自分の環境だけなのか?
アップデート後のバックグラウンド処理によるものかもしれない。しばらく様子見。

Gmailのアカウント、今までは会社用のものしか設定できなかったけど、複数アカウント登録できるようになったので、個人用も設定。いい感じ。

Webブラウザはadsenseの管理画面もちゃんと見られるようになりました。良かった。
終了ボタンは無くなったようです。

ん、PCのドライバは入れなおしか。。


人間の反応スピードを計るアンドロイドアプリを作成してみました。
色が赤に変わったら画面にタッチするという単純なものですが、スコアを投稿して世界ランキングに参加できます。
公開して2、3日経った後のランキングですが、
↓こんな感じ
reac_ranking.PNGのサムネール画像自分で試してみたところ0.24秒ぐらいが限界でしたが、世の中には早い人がいるもんですね。

さらに、世界陸上100m走決勝のスタートの反応速度1位は0.119秒だそうです。
そうなると、ヨーイドンのドンの音は秒速340mなので、第一コースの人と第八コースの人の間は7mぐらい?離れているのであれば0.02秒遅く聞こえるということになりハンデになるのでは?などと考えてしまったりします。
たかが0.02秒ですが、100mを10秒以内で走る彼らにとっては20cmのハンデとなってしまいます。

ちょっと(かなり)脱線しましたがアンドロイドアプリは
こちら
からダウンロードできます。





このアーカイブについて

このページには、2010年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.13-ja