2012年9月アーカイブ


GIMP で画像を選択して、コピーペーストすると、貼り付けた先で「フローティング選択範囲(貼り付けられたレイヤー)」という表示になってしまい、操作ができない。

何かの拍子にレイヤーが統合されるのだが、いつも戸惑ってしまうので、解決方法を調べた。

解決方法は簡単で、

レイヤーウィンドウで該当のレイヤーを右クリックして「レイヤーを固定」を選ぶ。

これだけ。

簡単。


タイトルの通りですが、UIScrollView で setFrame すると一番上にスクロールしてしまいます。

これでは都合が悪かったので

CGPoint contentOffset = scrollView.contentOffset ;
[scrollView setFrame:frame] ;
[scrollView setContentOffset:contentOffset] ;

というように、setFrame 直前の offset を setFrame の直後に再設定してみたらうまくいきました。



In-App Purchase を組み込んだ iOS アプリを開発し、sandbox での課金テストも問題無く動いたので、いざ申請。

しばらく(10日ぐらい)して、審査が始まり、、、却下(Rejected)

理由は、「アプリ内課金が動かない」からだそうだ。

sandbox でのテストでは問題無いし、リリース前だからサンドボックス以外ではテストできないし、とか思っていていろいろ調べたら、In-App Purchase のverify サーバからエラーコード 21007 が返ってきていることに気付いた

https://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/documentation/StoreKitGuide.pdf
上記のドキュメントによると21007 は
「このレシートはサンドボックスレシートですが、検証のためにプロダクションサービスに送られました。」
だそうだ、、、
一見意味がわからないが、どうやらデータはサンドボックスのサーバに格納されているらしい

ということで、解決策は プロダクトサーバから 21007 が返ってきたらサンドボックスサーバに verify をお願いする。
ということにしました。



ビルドしたらこんなエラーになった
CopyPNGFile /Users/..../xxxx.png xxxx.png
::
Not a PNG filCommand /Applications/Xcode.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/Developer/Library/Xcode/PrivatePlugIns/iPhoneOS
Build System Support.xcplugin/Contents/Resources/copypng emitted errors but did not return a nonzero exit code to indicate failure

ちょっと悩んだ。

Clean してからビルドすると消えるという情報もありました。

Organizer で Derived data を Delete すると消えるという情報もありました。

PNGのインタレースを解除したら消えたという情報もありました

でも、私の場合はそれでは消えませんでした。

調べてみたら、拡張子はPNGなのに中身はJPEG だった!というオチでした。

PNGファイルの中身がサポートされていないものの場合、このエラーが出るようです。



以下のようなコードでピンチアクションを追加したが一向に pinchAction が呼ばれない

UIPinchGestureRecognizer *pinch = [[UIPinchGestureRecognizer alloc] initWithTarget:self action:@selector(pinchAction:)] ;
[imageView addGestureRecognizer:pinch] ;

以下のプロパティの設定が抜けていました。
imageView.userInteractionEnabled = YES;

これを入れたら pinchActioin がガンガン呼ばれるようになりました。



Symfony1.4 の admin generator で管理画面を作っていたら以下のようなエラーが出てきた。

Fatal error: Class 'Base...GeneratorConfiguration' not found in ...GeneratorConfiguration.class.php on line 12

generator.yml に変更を加えない状態だと動くが、fields:などに定義を追加すると上記のエラーになる。

symfony cc でキャッシュをクリアしても同じ。

generate-admin で作り直しても同じ。

なんだろう?とちょっと悩んだ結果。。。

理由は文字コードでした。

generator.yml が SJIS で保存されていたためにエラーが出ていたようです。

UTF-8で保存したら問題なく動きました。


このアーカイブについて

このページには、2012年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年8月です。

次のアーカイブは2012年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.13-ja